受験生向けイベント

Events

open campus visit day open campus visit day

数字で見るフェリス

Data

  • どの学科でも異文化リテラシーやグローバルな課題の理解を深めます。

  • フェリスでは英語のほか、初習外国語5言語、教養外国語3言語、日本語を言語として学ぶことができます。

  • 開講している授業のほとんどが30人未満の双方向型授業で、発言しやすく、成長を実感できます。

  • フェリスは決して大きな大学ではありませんが、小規模大学ならではのメリットを生かしたきめ細かな教育を行なっています。

  • 長期休暇を利用する短期研修、留学先の単位が認められる長期研修(交換留学、認定留学)のほか、留学サポートも充実しています。

  • 授業と課外活動を通して社会で必要なさまざまな力を身につける機会があるほか、就職個人相談ではスタッフが丁寧なサポートを行います。

  • 全国各地から学生が集まるフェリスでは、多くの学生が親元を離れて生活しています。

A to Zで知るフェリスの学び

A to Z

Academic Advisor System

アカデミック・アドバイザー制度

専任教員が学生一人ひとりを担当し、入学から卒業まで、毎学期の履修相談はもちろん、学修全般のサポートを行います。

Barrier-free

バリアフリー

バリアフリー推進室を拠点に障がいをもつ学生のサポートとキャンパスのバリアフリー化推進活動を実施。すべての学生が等しく学び、学生生活を送れるよう支援します。

CLA

全学教養教育機構(Center for the Liberal Arts)

フェリスのリベラル・アーツ教育の根幹をなす7つの科目群と1つの課程。4年間を通じた体系的なカリキュラムで、新しい時代に必要な教養を涵養します。

Data Science

データサイエンス

データの利活用の重要度が増す現代に即した副専攻「データサイエンス」を開講。基礎から段階的に学び、数理的思考や実践的なスキルを身につけられます。

Eco Campus

エコキャンパス

体育館の壁面緑化やソーラー街路灯など、キャンパス内の各所に様々な設備を導入し、環境問題へ取り組んでいます。

FERRIS

実践教養探求課程(フェリスプラス)

FERRISは、具体的な課題に取り組むことで、実社会で求められる教養を体験的に学ぶプロジェクト演習科目と、CLAが開講する所定の科目で構成されています。FERRISを修了した学生には、就職活動が本格化する3年次に「FERRIS実践教養探求課程修了証」が発行されます。

Gender

ジェンダー

ジェンダーの視点から、自分と他者の生き方を考える副専攻「ジェンダーとキャリア」。女子大ならではの観点から、ジェンダーについての独自の視点を育むとともに、社会で活躍する先輩方の姿を通して自身のキャリアを考えます。

Hope Coming Day

ホープカミングデー

派遣・交換留学の制度が充実しているフェリス。古くからの協定校ホープカレッジの学生・教職員が来訪するホープカミングデーなどのイベントも開催し、学内で国際交流ができる環境が整っています。

Internship

インターンシップ

本学は国内の文系女子大学で初めてインターンシップを導入しました。授業の一環として参加できるものもあり、そのフィールドは国内にとどまらず、海外にまで及びます。

Japan Study Tour

ジャパンスタディーツアー

留学生と日本人学生が共に日本の文化や歴史に触れ、平和について学ぶ研修旅行。1998年から続く、本学独自の伝統的なプログラムです。

Kidder

メアリー・E. キダー

フェリス女学院の創設者であるメアリー・E. キダー(Mary Eddy Kidder, 1834-1910)。1869 年にアメリカ改革派教会の宣教師として来日し、翌年フェリス女学院を創立。その時、キダーわずか36歳の若さでした。

Learning Commons

ラーニングコモンズ

学生の主体的な学びを促進する場として、図書館内に設けられているラーニングコモンズ。居心地よく開放的な空間で、集中して勉強することもくつろぐこともできます。グループ席も一人席も備えるほか、プレゼンテーションを行えるスペースもあり、多様な用途に対応可能です。

Media Art

メディア・アート

近年注目を集めるメディア・アートとは、新しいテクノロジーを利用した芸術作品の総称です。副専攻「デザインと表現」ではメディア・アートをはじめとした多彩な表現手段を学び、感覚的な事柄を論理的に捉える力を養います。

Network

ネットワーク

横浜市内にキャンパスを置く12大学が協定を結び、単位互換を実施しています。自分の専攻をさらに深めることや、フェリスにない分野の科目を学ぶことが可能となり、履修の機会が大幅に拡がります。このほか、同志社女子大学とは学生交流に関する協定を締結し、相互に学生の派遣及び受入を行っています。

Office Hour

オフィス・アワー

学生と教員のコミュニケーションの場のひとつとして、所属学部・学科に関わらず全教員に相談できる「オフィス・アワー制度」があります。授業に関する質問はもちろん、学生生活や進路に関する相談もできます。

Performing Arts Subject

パフォーミング・アーツ科目

一人ひとりのレベルやニーズに合わせた実技レッスンが受講可能です。個人レッスンや、公演を目標としたグループレッスンなどを通じ演奏技術や表現力を向上させます。

Qualification

資格

教職課程のほか、日本語教員養成講座や社会調査士、認定心理士を目指せるカリキュラムを設置。また、キャリアにつながる資格取得の支援として、「資格の大原」と提携しています。本学学生は対象の講座を割引価格で受講することができます。

Reading Project

読書運動プロジェクト

POPコンテストや朗読会といった読書運動プロジェクトを実施。図書館を拠点として、「読書」を個人的な経験に留まらせず、他者との共有・発信に繋げられる活動を支援しています。

SDGs

持続可能な開発目標

教育理念「For Others」のもと、積極的にSDGsを推進。例えば、環境問題、多文化共生に向けた地域活動、ボランティア活動、バリアフリー活動、国際ワークキャンプなどに取り組んでいます。

Traditional

トラディショナル

1870年の創立以来、日本で最も古い近代的女子教育機関としてキリスト教の信仰に基づく女子教育を行ってきました。これからも教育理念「For Others」のもとに、新しい時代を切り拓く女性を輩出し続けます。

University Campus

キャンパス

メインとなる緑園キャンパスは、芝生の広場があるなど緑が豊かです。チャペルもあり、快適な学びの環境が整っています。山手キャンパスは、西洋館が立ち並ぶ異国情緒を感じさせる地域にあり、豊かな芸術性を育む伝統が息づいています。

Volunteer Center

ボランティアセンター

2003年4月に設立したボランティアセンターは、学生スタッフ主体で、様々なボランティア活動の企画・運営を進め、地域、行政、国際機関、他大学との連携を図っています。アンネ・フランクの形見といわれるバラを育てるアンネのバラプロジェクトも、センターの、活動の一つです。

Writing Support

ライティングサポート

学修サポートセンターでは、論理的な文章表現力の向上を図るライティングサポートを中心に、主体的な学修を促進するさまざまな取り組みを行っています。

X'mas Worship

クリスマス礼拝

毎年クリスマスにはキリスト教への信仰心のもと、教員・学生が集い、礼拝を行います。イエス・キリストの誕生に思いをめぐらせる厳かな時間です。

Yokohama

横浜

横浜市とフェリスは、長年さまざまな連携協定や多くの事業を通して交流を深めてきました。横浜音祭りもその一つ。学生が日々の学びの成果を披露する貴重な場となっています。

Zero Carbon

ゼロカーボン

横浜市地球温暖化対策推進協議会と連携して、学生が主体となりゼロカーボン推進活動を実施しています。エコバックの作成や親しみやすい内容にまとめた啓蒙パンフレットの発行を行いました。

Face to Ferris Face to Face

知性 / 豊かな感性 / 寛容性 / 実行力

フェリスの人々と、「対面」してその溢れる情熱を肌で感じる。

View all

  • 大学案内パンフレット
  • 入試ガイド
2024年度総合型選抜入学試験過去問題(前年度)  2024年度編入学試験過去問題(前年度)

入試に関する問い合わせは入試課まで

045-812-9183受付時間9:00-18:00(平日)

univ-nys@ferris.ac.jp※メールでのお問い合わせは、回答までに時間がかかる場合があります。